南岸エリアへ
天気:くもり
気温:23℃
水温:25℃
風向き:北東
風速:4m
海況:うねり
はいさい!!(沖縄の挨拶)
明け方は肌寒い気温でしたが、
日中はお天道様も顔を出して過ごしやすい天気に!
気持ちの良い1日でした(^^♪
海上でのドライスーツは少し暑いくらい💦(むしろ汗かいてました)
やっとウエットスーツで問題なく潜れる時期がやってきました(^^♪笑
寒がりな僕も明日からはウエットスーツに変更予定です!!←(たぶん、、、)
さて、本日はゲスト様とマンツーマンダイビング♪♪
珍しく宮古島の南岸エリアへ遠征DIVEしてまいりました。
写真はゲストのN様に頂きました。ありがとうございます!!
1本目「牛さんこわいよ」
1本目は南岸エリアでは有名な’牛さんシリーズ’の中から、、、
本格的な洞窟が魅力的な「牛さんこわいよ」へ!
水深20mラインに続く洞窟内は横長に30~40m以上も
続く水中ライト必須のポイントとなります。
洞窟内の壁は鋭く切り立った岩や海綿、ロープやブイが
絡まっており、どこかおどろおどろしい雰囲気。
真っ暗闇の洞窟をドキドキ💦ワクワク♪しながら進んでいきます。
入口と洞窟の突き当りにできた亀裂から差し込む光や青の景観も
とても美しいポイントなんです!
写真:N様撮影「洞窟入り口」
洞窟内では光沢が美しい大きな「ムラクモダカラ」も発見しましたよ!
2本目「ガオー」
所々にあいている亀裂からこぼれる優しい光と、洞窟内の
黒と水中のブルーのコントラストがとっても美しい写真でです!!
まさに水中世界が作り出したアートですね♪♪
ガオーの帰り道ではセジロクマノミも観察できました。
宮古島で見られるクマノミの中では2番目に!?数が少ないかな!?
ストロボがしっかりと当たって綺麗です(^^♪