船下から動けない…
天気:雨
気温:28℃
水温:27.8℃
風向き:北西
風速:7m
海況:うねり
こんにちは。
ダイブキッズのたくみです。
今日は朝から南西から北西と風が周り💦
宮古島が一番の弱点とする西側の風の為海況は大うねり💦
でもマクロダイブのゲスト様なのでどこでも潜れればOK(笑)
比較的穏やかで潜れそうなポイントを探して出港!!
1本目:サシバ沖
2本目:いのう(キノコの里)
3本目:長山港湾内
題の「船下から動けない…」のは海況が悪いからではなく……
船下で可愛い生物がたくさん見つかったので船下DIVE
だけで終わってしましました(笑)
リピーターのI様とじっくり撮影大会(^^♪
サシバ沖ではウミウシフィーバー💛
ウミウシのイメージが少ないサシバ沖でしたが今日はじっくり探してみると見つかる見つかる(^^♪ゲスト様のマクロ運のおかげです!
米粒サイズの激かわ💛極少の「ラベンダーウミウシ」
動き回るは小さすぎるわでてんやわんや💦(笑)証拠写真
深場にいるイメージの強い「ミゾレウミウシ」
触覚と二次えらがキラキラ✨✨
スマホの方は2本の指を開いてズームしてみてください(笑)
その他ウミウシ各種も観察でき、気づけば50分近く船下に(笑)
2本目はダイブキッズマクロ部隊リピーター様には大人気の「いのう」♪
今日は「インドカエルウオの幼魚」1本勝負で船下50分コース(笑)

ちょこまかちょこまか動くので本当に撮りずらいんです💦💦
可愛いフォルムとエメラルドグリーンの瞳がたまらない🤤(笑)
3センチ位の赤ちゃんでした👶

普段は安全圏内の「いのう」も流石にうねって来たので長山港へ移動💦
3本目は僕自身も初DIVEの長山港湾内で、、
透明度5~8mと視界悪かったですが、カメラを構えたらあっという間に時間が過ぎていきました(笑)
意外とレアな「ハシナガウバウオ」や

瞳が虹色🌈!?「ウミタケハゼ」
「ハタフリサンカクハゼ」
その名の通り背びれを旗振り🏴みたいにフリフリ♪する姿が可愛いんです💛
その他いろんな生物を観察&撮影できましたが、載せきれません(笑)
明日も海況悪そうです💦💦💦